思っているんだけどいまいち登録のやり方がわからないんだ!!教えて~。
今回は特別画像付きでわかりやすく教えるね。
また「登録・面談の注意点」も教えるね。
・【現在もリゾートバイト中】
目次
登録前に改めて「はたらくどっとこむ(アプリリゾート)とは?」
登録する前にアプリリゾートを再確認しましょう,
はたらくどっとこむ(アプリリゾート)の特徴は手厚いフォロー体制!!
リゾートバイト業界No.1の手厚いフォローの派遣会社
サポート力抜群なので「初めての方やリゾートバイトが不安な方」はここ選べば間違いなし!!
「オンライン英会話サービスが無料」で留学やワーホリを考えている方にもおすすめ!!
はたらくどっとこむ(アプリリゾート)の登録の手順
①まずは仮登録
まずは仮登録しましょう。登録も1分でできるのでとっても簡単!!
必要事項を書き送信するとこのようなメールがくるので電話を待ちましょう。
次はヒアリングです。
②電話で「条件のヒアリングと面談日程を決める」
仮登録するとアプリリゾート(はたらくどっとこむ)から「条件のヒアリングの電話がきます。」
- どこで働きたいか?
- 希望の職種はあるのか?
- いつから働けるか?
それが終わると面談日程を決めます。
面談は「電話面談or会って直接面談」ですが
直接面談は1時間30分~2時間ぐらいかかるので
すごく派遣会社が気になる方は直接面談でもいいですが
基本は「電話面談」のほうが簡単なのでお勧めします。
(電話面談だと10分~15分ぐらいで終わります。)
③電話面談or直接面談(本登録)
まず「電話面談で聞かれる事」と「直接面談でのエントリーシートに
記入にする事」
は基本的には同じです。
電話面談の場合
電話で聞かれる内容は下記ですが
「基本情報」と「NET履歴省」を電話登録の前にネットで入力していると
2度手間にならなくよりスムーズです。
- 学歴
- 職歴
- 希望勤務地
- いつから働けるか
- 病気はないか?
- 取得資格(調理師免許などあると時給が上がる事も)
- 髪は黒く染める事は可能か?
聞かれる内容としてはこんな感じです。
あとご自身の【写真のアップロード】も必要で
この写真は提携先の方が見るので気をつけましょう。
電話面談まとめるとこちらです。
- 「電話面談」
- 「基本情報入力」
- 「NET履歴省入力」
- 「写真のアップロード」
会って面談(本登録)
これは大阪支店の写真ですが
直接面談ならこのような場所に行って面談します。
僕が面談した時の流れはこうでした。
5分程見ます。
簡単なリゾートバイトとは教えてくれます。
書く内容はざっくりこんな感じです。
- 学歴
- 職歴
- 希望勤務地
- いつから働けるか
- 病気はないか?
- 取得資格(調理師免許などあると時給が上がる事も)
- 髪は黒く染める事は可能か?
担当の方がこられ本格的な
リゾートバイトの話が始まります。
ここで大事なのが自分の条件をはっきり伝えましょう。
社会保険に入る方はこちらの用紙に記入します。
この写真は応募時に提携先のホテルや旅館に見られるものなので
ジャケットなどの方がイメージはいいでしょう。
また髪型や髪の色にも気を使う方がgoodです。
面談で持っていくものはこちらです。
- 身分証明書(運転免許証、健康保険証、学生証、パスポートなど
※学生の方は「学生証」をお持ち下さい - 印鑑(シャチハタでもOK)
- 通帳orキャッシュカード()
- マイナンバー(通知カード、個人番号カード、住民票の写しでもOK)
以上が「面談の流れと持っていくもの」ですが
面談の目的はまず
「自分の条件をしっかり伝えること」
です。
それによって派遣会社が目的に合ったものを探してきてくれます。
電話orメールで案件が来るのでいいのがあれば詳しく聞いて申し込む
面談が終わると本登録になるので紹介案件メールできます。
このように詳しい内容がメールで来るので興味があるものがあれば
アプリリゾート(はたらくどっとこむ)に電話してより詳しい情報を聞きましょう。
もし気に入ったらその場で申し込んでもOK!!
リゾートバイト探しをスムーズに行きたい方は
本登録をすることを強くおすすめします。
理由はこちらです。
- 具体的な個通費の金額
- 1か月の休日日数
- 勤務時間
- 月収見込み
- 水光熱費
- 1日の食事の支給数
など色んな具体的な情報がメールで来るので
よりリアルな月収がわかります。
また休日日数も具体的に出ているので
「休日を満喫したい方は休みが多い所を」
「稼ぎたい方は休みが多い所を」
選べばいいのです。
本登録でよりリゾートバイトのイメージがわき自分に合うかが
見極めやすくなります。
つまり「失敗しないリゾートバイト選び」ができるでしょう。
リゾートバイトを楽しもう!!
後は本気でリゾートバイトを楽しんでください!!
登録の方も簡単なのでサクッと終わらせてください。
この時におすすめの登録の仕方が
「他の派遣会社もまとめて登録する」
ことです。
理由はまず派遣会社によって紹介案件が違うのでリゾートバイトをより
楽しむには主要派遣会社を登録してその中からいい条件を選ぶ必要があります。
「色んな登録するのは手間だな」
と思っているかもしれませんが仮登録や本登録の記入は基本同じ
内容なのでまとめてやるとすごく効率がいいです。
職歴の入力も手間ならコピペでやればアッというま、
後はリゾートバイトをENJOYするだけです。



はたらくどっとこむ(アプリリゾート)の登録・面談の注意点
自分の条件をはっきり伝える
リゾートバイトの登録・面談での注意点で大事なのが
「自分の条件をしっかり伝える」
事です。ここをおろそかにすると
派遣会社の方と意思疎通ができなく
紹介案件をもらっても
自分に合うのがなかなか見つからなく
リゾートバイトが決まらない原因になります。
また色んなトラブルのもとになりますので
まずは面談時にしっかり「自分の条件」を伝えましょう、
遠慮していてはリゾートバイトを楽しめません。
丁寧な電話での対応をしよう
リゾートバイトの事で
アプリリゾートの担当の方とよく電話しますが
その時には丁寧な対応をしましょう。
印象が悪いと
「ここを紹介してもすぐ辞めてしまいそうだな」
「あっちの人の方が対応良かったら紹介しよう」
などおきてしまうかも知れません。
まずはお仕事を紹介してもらえる
感謝の気持ちを持って接しましょう。
写真は見られるので上手にとりましょう
web面談の場合写真をアップロードしないといけませんが
写真は応募時に提携先の方が見るので印象のいい写真をとりましょう。
印象のいい写真のポイントは3つです。
- 明るい所でとる
- 後ろの背景は真っ白
- 加工して明るさなどを調整する
他の派遣会社も登録している事を伝えておこう
他の派遣会社に登録している事を伝えた方が
トラブルになりにくいでしょう。
はたらくどっとこむ(アプリリゾート)の登録の仕方【まとめ】
どうでしたでしょうか?
はたらくどっとこむ(アプリリゾート)の登録の仕方
はわかりましたでしょうか?
登録はほんとこれだけでとっても簡単。
とりあえず仮登録さえしてればメールと電話が来るのでOK。
初めてリゾートバイトする時少し不安が出るかもしれませんが
いって見るとすごく楽しかったという方が多いです。
ほんといい思い出になるので
少し勇気を出してリゾートバイトへレッツGO~(笑)
ではまたまた~。
コメントを残す